来る日も来る日も外出先から直行直帰。週末の夜も、いつもより少し浮き足立った雑踏の隙間を影のごとくすり抜けて帰宅。土日といえば、まるでこの世にいない人のごとく静かに過ごす。連休明けに決まって声が出にくくなるのは風邪のせいではなく、しばらく誰とも話していないからです。え?いや全然寂しくないですよ、これが普通なんで。あ、実はこれ私の話ではないんです。いやほんと、たとえ話みたいな、ええ。ご心配はいりません。そんな強靭な孤独耐性をもつ人物でさえ、時折吹き荒ぶ心の隙間風を埋めたい折に役立つかも知れない、ニッチな商品をご紹介したいなと、思いましてね。まあ、そのための前置きというか、たとえ話ですよ。ええ。
東京はまだ梅雨真っ盛りだけど、例年に比べ雨も少なく深刻な水不足が懸念されている今日この頃。もはやこう言い切ってしまってもいいのではないでしょうか。「夏、来たれり」と。
夏といえばアウトドア、アウトドアといえばバーベキュー!
ということで夏本番に備え、カントリーオブバーベキュー、オーストラリアの野外ヤキニクハックを学んでみよう。
<前回までのあらすじ>
TokyoNoel結成当初、神出鬼没の囃し立て屋こと石井オソンソンと、眉毛の繋がったオデン屋のオヤジに扮する鈴木鬼子のふたり、Ustreamでひっそりとスタートしたインターネット生放送番組「TokyoNoel の 四畳半TV」。視聴者は0人。一向に視聴者を増やせぬままUstream配信有料化〜凋落の波から逃げるようにニコニコ動画へ辿り着くも、先輩生主や視聴者たちの生暖かい「うぽつ」の雰囲気に全く馴染めず途方に暮れていたところ、突如上がったYouTube Liveサービス開始の狼煙。TokyoNoel一行は迷わず放送を開始、徐々に心強い仲間たちを増やしていくのであった……。
やあ、みんな!きょうも悩んでるかい?悩んでるよね!やっぱりアレだよね、足が臭いとか、恋人ができないとか、生え際が後退してきたとか、3日連続カレーかよオイ!みたいな。あるよね、やっぱ人生って悩みと共にあるっていうか、表裏一体っていうか?ぎゃくに言えば一心同体みたいな、そういう雰囲気醸し出しているよね人生って!でもさ、やっぱり悩んだときは、とりあえず逆にかんがえてみたらいいんじゃねーのみたいな、今回はそういう話ではなくて、動画を逆再生させてGIFアニメにしたらとりあえず面白いよねっていう話よ。逆に。
翌日予定があるし、今日は控えめにしておこうかな~フフン、ってな感じで、最初のうちは余裕のペースを保っていたのに、1杯2杯と飲んでるうちにだんだん楽しくなってきちゃって、はい酔っ払いの出来上がり。お酒呑みのお友達にとってはよくあることだと思うけど、なんといっても最悪なのが、その翌日に訪れる二日酔い。一番の対策はもちろんお酒を飲みすぎないことなんだけど、うっかり二日酔いになってしまったときのために、少しでも症状を軽減する朝食メニューを紹介するよ。
我々が子供の頃に夢見ていたテクノロジーや文化も今や時代遅れだったりする訳である。
SF映画の名作「ブレードランナー」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」も2,30年前の映画となってしまった。