かっこいいよね、エミネム。このまえ、キャバ嬢のセーラちゃんにそんなようなことを話したら「えっ、いまさら!?」みたいなこと言われて、じゃあ最近なにが流行ってるのかって聞いたら、え〜、EDMとか〜、あとEDMとか。みたいなこと言ってて、翌日ツタヤのEDMコーナーで適当なの借りてみたら、なかなかどうして悪くなかったよ。LINEブロックしてごめんね、セーラちゃん。
で、そんなエミネムの名曲を、ダイエットのエクササイズとして手話でやってみたらカロリー消費ハゲしいんじゃねえの?っていう猛者が現れて、それはそれでなかなかどうしてかっこいいダンスっぽくなったのでした。
アメリカ合衆国の総選挙が終わりましたね。政治の話はケンカになりがちっていう噂を聞いていたもんで人里を避けて通ってたんだけど、まさかこんなことになってるとは思いもよりませんでした。足舐めおじさんが逮捕されたらしいですね。マジやばい。世紀末。ということで、今日は新たなプログラム言語「Trumpscript」の仕様を紹介しますよ。
ジャケ買い。砂漠の砂粒の数とも見えるほどに溢れかえるパッケージの洪水から燦めく、一条の閃光。無意識のうち、それに手を伸ばして捕まえる。それは、出会いだ。興奮で湿った掌の中に、たった今捕まえたそれがある。昂ぶる期待と不安を抑え込みながら、ゆっくりと手をひらく。しかしそこには何の変哲もないただの砂塵が握り締められていただけだったのだ。良くある小さな冒険の話である。
さて、問題。ベーシストにマヨネーズをかけたら、どうなると思う?ヌルヌルになる?怒りだす?はたまた、美味しく食べるための下味がついちゃう?この、新たに見出された哲学的命題に、ひとりのベーシストが解答を発見したもよう。答えは「ファンキーなグルーヴがうまれる」でした。マヨラーを垂涎させ得るスラップ・プレイなんてものが この世に存在するとすれば、それができるのは世界にDavie504唯ひとりだし、また今臨在、誰もやろうとしないであろう空前絶後の本チャレンジ。見ても見なくてもいいと思いました。
ヘイヨー、ブロス。ワッツアップ?銃社会アメリカでは、こどもの頃からオモチャのピストルで遊ぶのが定着しているようです。で、この度mark roberさんが、世界最大級のハンディゴム鉄砲を開発したもよう。やっぱり、アメリカ合衆国のクレイジーなお友達は、何でもデカくしたがる傾向にあるようだね。
世界動物園水族館協会に加盟している動物園、水族館だけでも全世界に280カ所以上あって、毎年約7億人が動物園や水族館を訪れているんだって。で、世界でも来場者数トップクラスなのはアメリカなんですって。
今日はそんなアメリカの動物園で誕生したどうぶつの赤ちゃんを眺めて、萌えに萌えて悶え死ぬ1日にしようよ。