皆さん、寒い日々いかがお過ごしでしょうか。珍しく大雪に見舞われた方々、お怪我などされてませんか。遅くなりましたが、先日の六本木VARIT公演、お越しいただきありがとうございました。毎回どこのライブハウスでも、ノエルチームが最後までずーっと飲んでますね。VARITは、Gtのコミちゃんお勧めの『その場で切ってあげるポテトフライ』が美味しいんですよ。またぜひみんなで乾杯したいですね。
さて、昨年から準備しておりましたNew Singleにまつわるあれこれ、まずは第一弾 ! 本日1/24よりMVが公開となりましたのでお知らせ致します。
かっこいいよね、エミネム。このまえ、キャバ嬢のセーラちゃんにそんなようなことを話したら「えっ、いまさら!?」みたいなこと言われて、じゃあ最近なにが流行ってるのかって聞いたら、え〜、EDMとか〜、あとEDMとか。みたいなこと言ってて、翌日ツタヤのEDMコーナーで適当なの借りてみたら、なかなかどうして悪くなかったよ。LINEブロックしてごめんね、セーラちゃん。
で、そんなエミネムの名曲を、ダイエットのエクササイズとして手話でやってみたらカロリー消費ハゲしいんじゃねえの?っていう猛者が現れて、それはそれでなかなかどうしてかっこいいダンスっぽくなったのでした。
みんなは、ラバーチキンを知っているかな?お腹を押すとミャーミャー音が鳴るゴム製のオモチャで、外資系の雑貨屋さんとかで見かけるアレ。そいつを使ってEDM(エレクトロニックダンスミュージック)をやってのけた連中がいるとの情報をキャッチしたので、見てみよう。
オーストラリアのシンガーソングライター、Siaの”シャンデリア”という曲のMV。肌の色に近いレオタード姿の美少女が誰もいない部屋の中、壊れた人形のように、それでいて感情的に、とにかく最初から最後まで踊りまくる。そしてそこに強いメッセージ性を感じずにはいられない、そんな内容となっています。バレエを基調としてるみたいだしエロくもグロくもショッキングでもないので学校や職場でも安心して見られます。多分。
日本ってけっこう変な国で、ことさら20代から30代あたりまでの働き盛り、遊び盛りの若い世代に対しての規制はとくに厳しい。
しかし先日、なかでも悪名高い「ダンス規制法」と名打たれた意味不明な法律が改正され、一定の条件を満たしたお店であれば、晴れて朝まで踊れるようになりました。
ヒゲのおっさんと美女と、そして大勢のダンサー達が、インドの山奥で本気のキレッキレダンスを魅せてくれるちょっと古めのダンスミュージックビデオ。コメント欄には「HAHAHA!コイツは笑えるぜ〜」みたいなのが多いんだけど、ひとまわりしてすげえカッコよくみえるのは……あれれ、ぼくだけかな?