【新連載】”オソンソン的映画紀行”ひさしぶりにトラウマ映画観たけど、あれっ・・・

“最近のジャパニーズホラーとかなんかね・・・”
そろそろ、ネタも無くなってきて
どうにも八方ふさがり感満々のオソンソン。
“最近のジャパニーズホラーとかなんかね・・・”
そろそろ、ネタも無くなってきて
どうにも八方ふさがり感満々のオソンソン。
”いまや声優もアイドル並のルックスが求められる時代である”
一昔前はアニメを観て好きになったキャラの中の人を知って
”ウ~ン”なんてこともざらにあったのだが(それがほとんどでした・・・)
ここ最近、知る声優さんのほとんどは
もうパッと見、アイドルじゃんと思うことが多いですね。
*「おきのどくですが ぼうけんのしょは きえてしまいました」
このメッセージがトラウマだという人も少なくないでしょう。しかし、そんな経験は、無情にも消え行く運命にある大切なものを守ることが出来るほどにまで、人を強くするんです。
すっかりバックアップ電池が切れてしまった様子で、ゲーム開始後、何度セーブしようが一度でも電源を切ると「おきのどくですが…」の一言もなしに、手塩にかけて育てた勇者一行を葬るようになった憎き仇を、今夜討ちます。(電池を交換します)
任天堂が発売したファミコンが世界中で爆発的な人気を博し、いわゆる「家庭用ゲーム機」が一般に定着したのが、今から30年以上前。以来、いくつもの技術革新とゲーム機の世代交代を経て、数えきれないほどのゲームソフトが世に産み出されてきました。
近年では、コンピュータの性能発展に伴って目を見張るほどリアルなグラフィックと豪華なサウンドのゲームが発売されている中、海外でこんな動画がまとめられていたので、紹介します。