タグ別アーカイブ: 画像

口でとろけて手で溶けない、あのチョコを水に溶かすとココロが溶ける。

小粒でカラフルな、「m」のマークでお馴染みのチョコレートm&m’s。水に溶かしたらどうなるかっていうのを、Sony A7R M2っていうカメラのタイムラプス機能で撮ってみると、あら不思議。春にお花が咲くように、ビッグなバンがブワーっとなって、小宇宙が生まれちゃったようです。チョコレイト・ディスコ的なお店が新装開店しちゃったようなんです。

対孤独専用アイテムで 心のスキマを埋めようよ

来る日も来る日も外出先から直行直帰。週末の夜も、いつもより少し浮き足立った雑踏の隙間を影のごとくすり抜けて帰宅。土日といえば、まるでこの世にいない人のごとく静かに過ごす。連休明けに決まって声が出にくくなるのは風邪のせいではなく、しばらく誰とも話していないからです。え?いや全然寂しくないですよ、これが普通なんで。あ、実はこれ私の話ではないんです。いやほんと、たとえ話みたいな、ええ。ご心配はいりません。そんな強靭な孤独耐性をもつ人物でさえ、時折吹き荒ぶ心の隙間風を埋めたい折に役立つかも知れない、ニッチな商品をご紹介したいなと、思いましてね。まあ、そのための前置きというか、たとえ話ですよ。ええ。

コーヒーをインクにした超精密指紋アート

インドネシア在住のアーティストGhidaq al-Nizar がコーヒーのインクでソーサーのカンバスに、文字通り指先程度の大きさの精密なアートを完成させた模様です。コーヒーのセピアカラーと、指紋の繊細なラインパターンが織りなすノスタルジックでポエミーな作品を、コーヒーでも飲みながら眺めてみましょう。

きたか…NASA!!( ゚д゚ ) ガタッ 火星行きリクルート、はじまる。

就活生、ならびに転職を考えているキミに朗報。ついにNASAが、有人火星探索プロジェクトのクルーを強化募集し始めたようだ。8枚の募集ポスターが公開されたようだけど、なにやらレトロ。前時代的SFテイストなイラストだったのです。カワイイじゃないか、NASA。そんな具合に騙されたとおもって、あなたも火星で働いてみませんか?

身近な食べ物やアレやソレと意外なモノをコラボってみるアート

Paul Fuentesはメキシコのグラフィックデザイナー。彼がインスタグラムにアップしている作品を覗いてみましょう。身近な食べ物や、家具や小物が合体してパステルカラーの背景に合わさると、なんだかキュートなキメラがいっちょ上がるっていう話。

こいつ、動くぞ…!?ストリートアートに更なる命が吹き込まれたよ。


日本ではあまり根付いていないストリートアートですが、海外では盛んな国も多いようです。今回は、著名なアーティストであるdavid de la manoPixel PanchoLevaletPhlegmなどの活き活きとした作品が、更に有機的に動いちゃうんだぜっていう、ひたすらにカッコいいGIFアニメをご紹介します。スペインのデザイナーA.L.Cregoの手によるもの。