皆さん、寒い日々いかがお過ごしでしょうか。珍しく大雪に見舞われた方々、お怪我などされてませんか。遅くなりましたが、先日の六本木VARIT公演、お越しいただきありがとうございました。毎回どこのライブハウスでも、ノエルチームが最後までずーっと飲んでますね。VARITは、Gtのコミちゃんお勧めの『その場で切ってあげるポテトフライ』が美味しいんですよ。またぜひみんなで乾杯したいですね。
さて、昨年から準備しておりましたNew Singleにまつわるあれこれ、まずは第一弾 ! 本日1/24よりMVが公開となりましたのでお知らせ致します。
毎日寒いですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。お忙しくされていますか?過ぎし12/3 カフェインボンバー年末Fesにお越しの皆様、楽しい時間を本当にありがとうございました。カフェボン史上もっとも卑猥と謡われた(讃えられてないかもですがTokyoNoelの四畳半レディオ、お楽しみいただけたのなら幸いなのですが。バンドとしても創作熱意の火をともし続け、何とか皆さんに支えられながら取り組むことができました。本当に感謝しております。カフェインボンバーを通して沢山の仲間ができたのですが、次回のライブはその中の人バンド、Amvition の相変わらず盛り沢山なイベントとなっておりますので是非遊びにいらしてください。以下詳細です。
カテゴリー: アーティスト , イベント , ピップアップ , 雑記 | タグ: Amvition , JPOP , LIVE , TokyoNoel , インディーズ , バンド , ライブ , 川崎 , 東京のゑる | 投稿日: 2017-12-08 | 投稿者: TokyoNoel
不思議な楽器を発明し、さらにそれを使って音楽を作り演奏することでお馴染みの二人組ユニット明和電機と、ギターの他にオモチャやら何やらを楽器として演奏し素晴らしい作品を作り上げることでお馴染みのトクマルシューゴがタッグ組んで、何だかエクストリームなエクスペリメントになるかと思いきや案外ポップだし見た目的に海外受けしそうな感じなので、みんなで見てみよう。
当サイト、トップページ上部のミュージックビデオでも紹介している「東京のゑる」改め「TokyoNoel」渾身のキラーチューン『Tokyo Bronx』を、プロデューサに西原 誠氏(JIVES/Cloud Number Nine/ex.GRAPEVINE)を迎え、編曲を新たにレコーディング。全世界111カ国でダウンロード販売が2014/12/24から開始します。ダウンロード方法など、詳細は随時更新予定。
[credit] Vocal,Guitar:石井 オソンソン/Bass:鈴木 鬼子/Drums:小林 直貴/Producer,Arrangements:西原 誠/Recording engineer:井渕 将良/Chorus:川奈アサコ/Arrangements,Keyboard:上杉 倫彦
クラシック、サーフロック、デスメタル、トランス、ヒップホップ、青春パンク、中東系民族音楽から無声映画風BGMまで。あれやこれや全26ジャンルのオイシイところをアルファベット順に約3分の曲にぎゅぎゅぎゅっと詰め込んだミュージックビデオだよ。なかには日本語の歌詞でジャニーズ風(?)j−popも混じってるみたい。全編を通してハイクオリティだし、なんだかえらく楽しそうなのもポイント高い。
「そういや、ミスチル最近聞いてねえなぁ~」
ここのところ、すっかりソウルナンバーにプレイリストが占拠されている
私こと、石井オソンソンですが
うら若き10代の頃にはカセットウォークマン片手に
びっしり詰まったJPOPを聞いていたんでございます。